【はてな版】 手書きのようで、活字のようで、

こちらはサブブログです。メインブログにて活動しています。

女→嫁→母親の趣味

こんにちは、かのです。
わたしの性別は女です。今回は女目線の話になると思います。
男性のみなさん、受け入れがたい内容だったらごめんなさいね。

うちは子供がいないとはいえ、仕事×家事でイライラすることも多いんです。

やるべきことをやれば遊んでいい

子どものころから言われてきたことです。

一昔前は、『女は家を守って男は外で稼ぐ』と言う話でした。

それがいつの頃からか、女も外貨を(家の外で)稼ぐようになりました。

母の世代は、家のことをきちんとした上で、稼ぎなさいよ。と言うイメージだったと思います。

うちの母は娘のわたしからみても基本的には全ての家事・育児全般をしていました。かつ、仕事もしていました。フルタイムではなかったけれど、忙しい時は毎日平均4~5時間くらい働いてたかな~。

かたや、大黒柱の父は自分が気になるところを掃除したり、気まぐれに大量の調味料をかってきたり…。娘たちの送迎もしてくれはしましたが、基本的には母の仕事でした。
田舎なりに、田植え稲刈り、村の仕事等、普通のパパよりかは忙しい父でしたが…。家の中のこととなると主役は完全に母でした。

それでも、父の方がまとまった趣味の時間と軍資金をもっていた印象があります。
パソコンをいじったり、趣味の雑誌をかったり、プラモデルのヘリコプター飛ばしたり、ゲームしたり・・・。30年を振り返ると結構、父の趣味は答えられます。

母は、趣味といえば体力回復のための昼寝、たまに読書。友達と外食も十分に行ったことがないと思う母です。
夜ご飯に家族以外での外食はわたしの知る限り1度もありませんし、ランチもすっごい事前に根回しと準備をしたうえで行くんですが…。
それでも、祖母と祖父が帰りを待ち構えているんです。「お母さんはこんな時間までなにしとるんやろね~」とか言いながら…。ちなみに昼の3時くらいにはこの話がはじまります。

大人になって、結婚してみて、うちの母、えらいと大人になって心底思います。
ほんとうに自分の人生より子どもの人生を優先してくれたと思うから…。
そしてあたりまえに、それをやってきたんだから…。

わたしの世代

過渡期だと思うんです。上の世代が仕事をしながら家事育児を女性がするのは大変だと大きな声で言い続けてくれたから…。

だいぶ世間の考えも変わってきたんじゃないかと。
といっても、男性の理解の度合いの個人差はかなり大きい気はしています。

うちの旦那は、言葉としては理解はしてるけど、自分のこととなるとなかなか難しい様子です。たぶんそういう方多いんじゃないでしょうか。わかってても、嫁から見ればできてない。大変ですね。旦那様も。

うちも、よく喧嘩をするのは、だいたいこの辺りです。
うちの家事分担は、洗濯は旦那…。他はほぼわたしです。まあ、上記のような家族に育てられたので「やるべきこと」なんだろうと理解はしています。
でも、段取りがうまくいかなくてイライラすることも多いです。

イライラの中には、父や祖父母が母に求めていたことも含まれています。
旦那も同じようにできない自分を理不尽に言うんじゃないか。

言われる前に「無理!!!!わたしも仕事しとるんやで」って大きな声で言ってしまおう。とかね。ずるいよね。わかってる。

でも、ちゃんとしつつ自分の時間がないことがイライラの原因になるのも事実で・・・。お母さんにはそんなものなかったのにね。テレビが台所についたとき「これで家事してても遊んでるようなものよ」と言える母に頭が上がりませんよ。

そういいつつ、写真を撮りに行ったり、ランチをしたり…。
それなりに遊んでるわたし。幸せ者です。
だからこそ、自分に一番腹が立つんだけど、旦那にぶつけちゃうよね。

「あーーー!うまくいかない!
家事をこなしつつ、自由にできる時間がもっと欲しい!!!」

子どもが出来たらどうなるんだろう…。怖いです。